In News

今年もやってきましたね~、大イベント、バレンタインデー! イギリスのスーパーやデパートでは棚にあるカード、チョコレートの幅がどんどん広がっているような気がします。このニュースがアップされる頃はお店には、店舗の入り口からずらりと端から端まで赤いバラが売られているはずです。

イギリスに来た頃にバレンタインでびっくりしたことは、ランジェリーショップやコーナーで男性が女性のために堂々とお買い物をしていることです。大概セクシーな下着やらファーのついたサンダルとか(どこで履くんだろう?)も真剣なまなざしでお選びになっています。最初は私の方がドキドキしましたが、もう今では慣れっこ。バレンタインだけではなくクリスマスや誕生日なども下着をプレゼントをするので、男性(老いも若きも!)はよく見かけます。

日本とイギリスではバレンタインの風習が違うので、どれどれ、なんて興味深く日本の記事を検索してみました。プレゼントはチョコが主体ですね。本命の方だといつ、どこで渡すか→朝一番が良い、とか 就業終了のタイミングで、とか。そこまで考えて渡す必要があるんですね。チョコは手作りなのか、市販なのかなどがありました。手作りって手間暇がかかりますし、市販といってもどこにでも売っているものではない、ちょっと珍しい高級品が多し。下着を買う英男性も大変かと思いますが、チョコを渡す日本女性も大変です。どうか本命にお渡しになる方、健闘を祈ります!

By: Creative Commons Zero – CC0